忍者ブログ
京都を中心に関西のラーメンの食べ歩きブログです。 たまに他の地域も紹介します。
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店舗外観
ラーメン(並)

スープ しょうゆ
こってり度 3
   
営業時間 11:30~14:00
  18:00~24:00
住所 京都市 左京区 高野玉岡町 33-9
駐車場 なし
定休日 木曜
 
メニュー ラーメン(小) 700円
  ラーメン(小)豚 850円
  ラーメン(小)豚W 1000円
  プチラーメン 650円
  汁なし 800円
  みそ 850円
  ラーメン(大盛)は+100円  

 一乗寺の東大路通り沿いにあるお店で、二郎系のジャンクなラーメンが食べられます。
 今回はラーメン(並)を注文。非常にボリュームが多く並でも麺300gに大量の野菜が乗ります。あまり量を食べられない方は注意が必要です。
 スープは豚骨ベースの乳化したしょうゆスープで、少し甘みも感じます。麺は極太の縮れ面で、量は前述のとおり並でも約300gとかなりのボリュームです。
 具材は分厚いチャーシューの他、茹でた大量のもやしとキャベツが乗ります。
 二郎系の店では定番ですが、完成時にニンニクの有無を聞かれますが、この時野菜の量も多目、少な目など指定できます。また、試したことはありませんが、他の二郎系のお店と同じであれば、油も追加できると思われます。
 極太麺と野菜の食感が良く、くせになるのと、そのジャンクな味には中毒性が有り、はまる人ははまる店です。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
Ra-Men Ninja
性別:
男性
自己紹介:
京都在住のラーメン大好き男2X歳です。
中学くらいからラーメンにはまり始め、けっこうな数の店を食べ歩いています。
基本的にはこってり好きで、このページもこってり中心になっていくと思います。
社会人になって数年東京暮らしをしていましたが、ラーメンの味の違いには驚きました。(でも次郎系にはけっこうはまりました。)
関西のラーメンが実は凄く旨い事に気づき、京都に戻ってきた事も有り、ラー麺のHPでも始めてみようと思ったわけです。


フリーエリア
Copyright ©   京都ラーメンガイド   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]